ENTRY
一緒に成長へのアクセルを踏み出しましょう!
尾崎スタッフ
モビリティコンサルタント
2023年入社
あらゆる「移動の楽しみ」を提案する仕事
担当する顧客のお困りごとやお悩みを伺い対応・サポートする仕事です。点検や車検が近づいたらお客様へ入庫のご案内をし、ご来店当日にはショールームでお迎えします。お客様がお店に滞在されている間には世間話をしたり、お車選びのご提案・車の査定を行うことも大切な業務です。新型車のご案内はもちろん、前回点検時に不安や追加整備があったお客様などには継続的に乗換提案を含め安心の選択肢をお示しします。最近はご高齢等の事情で免許は返納するけれど「移動手段が欲しい」お客様も多く、そういった方には免許不要で歩道を走行できるWHILLを提案したりします。
「尾崎さんだから」と決めていただけるのが最高の瞬間
コンサルタントの仕事として新車購入ご検討のお客様におススメのグレードやオプションを提案します。一方で会社の車両発注状況を考えながらお客様のご希望金額に近づけますので「これで買います!」と商談が決まった時にはものすごく達成感がありますよ!複数ディーラーで比較検討される方が「尾崎さんだから買います」と言って決めていただけた瞬間にやりがいを感じました!値引き額だけが魅力にならない商談力が大切で、いかにお客様の希望に近づけ、かつ会社の利益も想像しバランスよく進めるのが戦略的で面白い仕事です。
豊富な車種ラインナップを学ぶことが必須の努力
先ず大前提として、商品知識をつけることが難しかったです。トヨタは数ある自動車メーカーの中でもトップクラスの車種ラインナップを持っており、それぞれに細かくグレードや装備が設定されているので覚えるだけで大変です。さらにサービス商材や保険関連の知識も必要ですので最初はひょっとすると躓くポイントかもしれません。ただ、自分が熟知していないとお客様にご提案ができませんので、時間をかけて知識を身につけることは大切。継続していれば確実に身についていきますし、何より研修がしっかりありますからそこは心配しなくても大丈夫だと思います!
根気強さと少しの爽やかさ
簡単にあきらめたりしない根気強さが自分の長所です。一つの商談に対して断られたりしたときにそれっきりで諦めまたりはしません。「他のアプローチ方法がないか」「違う角度で話をもって行けないか」試行錯誤を繰り返しています。先述の知識量が必要なところが自分にとっても躓きポイントでしたが、車や中古車等の車両知識や保険知識も地道にコツコツと努力して身につけられていると思います。また、お客様対応をする上でハツラツとした笑顔や歓迎の姿勢を保つようにしています。先輩からも「爽やかな笑顔がいいね」と褒めてもらえます(笑)
お客様にとっての「より良い生活」は何かを考える
プロのコンサルタントになるために必要な考え方は「大切なお客様に、より良く生活を送ってもらえるにはどうすれば良いか」を真剣に考えられる人が向いていると僕は思います。移動や生活には車が欠かせない滋賀県であるので、人によっては車はあくまで生活の一部でしかないかもしれません。しかし、お客様がお選びになる車で生活の楽しさや快適さが変わったり、ご自身の資産にもなったりもします。お客様それぞれにとっての「価値の置き方」に寄り添い、相手の立場になって親身に考えられるということが重要になってくると思います。
「吸収する姿勢」を大切に成長していく
店舗には20代を始め幅広い年代のスタッフがいます。それぞれの先輩の話し方や考え方を柔軟に吸収し、自分の対応力に活かす努力と姿勢が必要になってくると思っています。人の考えや方法などは十人十色です。お客様の声もしっかり聴いて受け止められるようにレベルアップするためにも、周りの環境から学べるのはとてもありがたいと考えています。謙虚な姿勢で継続できればもっと効果的にお客様との信頼関係が築け、どんどんコンサルタントとしての実績も増えていくと思います。
滋賀県を引っ張っていける力強さを感じる会社
私が働いている大津店は国道1号線の「自動車ディーラー街」に位置し、ライバルがひしめく立地にあります。そんな激戦の中でダントツに雰囲気が明るく魅力的な店舗だと自信があります!店長を筆頭にスタッフみんなが笑顔で一生懸命ですし、そんなチームワークで独自の店舗イベントを実施しています!また、会社としての圧倒的な魅力は「お子様軸」のイベントや地域貢献の多さです。もともとコンパクトカーを取り扱っていたこともあり顧客にはファミリー層が多くお子様・お孫さんへと代々と関係が続いていく弊社カローラ滋賀が仕掛ける大規模イベントは、滋賀県内で知名度も抜群。この会社だけで滋賀県を引っ張っていけるほど力のある会社だと思います。
一緒に成長へのアクセルを踏み出しましょう!